2012年5月10日木曜日

グローバルに活躍する脱日本企業とその反対

私事で恐縮ですが、大型二輪の教習所に通ってます。そんでもって、教習車はハーレーです。


CB750は?

という疑問をもった方は多いでしょう。CB750は生産終了です。いわゆるナナハンの代表がその任務を終えたんです。

ナナハンは、日本メーカーが日本向けに自主規制をして、それ以上の排気量のバイクを作らなかったという歴史があります。しかし、90年代にその自主規制を撤廃し、ナナハン以上のバイクを国産メーカーがつくりはじめました。

日本のバイクは中免が400ccで大型が750ccという規制がありました。しかし、国内でのバイク人気の低迷と日本の世界一厳しい規制のおかげで、現在の国内販売はピーク時の15%ほどまで低迷しました。

がしかし、

ヤマハ「バイク売れすぎワラタwww」二輪出荷が過去最高 最終利益47.3%増

ヤマハ発の11年12月期、最終益47%増 二輪車出荷が過去最高
ヤマハ発動機が15日発表した2011年12月期連結決算は、事業構造改革によるコスト削減が奏功し、
本業のもうけを示す営業利益が前期比4・1%増の534億円、最終利益が47・3%増の270億円だった。

東日本大震災やタイの洪水による生産減が響き、売上高は1・4%減の1兆2762億円にとどまった。 
ただ、二輪車の世界出荷台数は、ベトナムや中南米など新興国向けの販売増で
0・3%増の698万台と微増を確保し、過去最高を更新した。 

12年12月期の業績予想は、新興国の堅調な二輪車需要を見込み、
売上高を9・7%増の1兆4000億円とする一方、円高の影響などから
営業利益は15・7%減の450億円、最終利益は36・9%減の170億円とした。 

ですって。

ようは、国内シェアを捨てて海外で商売してるみたいです。


一方、そのころガラパゴス製造業は、

【経営は瀬戸際】 シャープ、ソニー、パナソニックの赤字は合計1兆7000億円に!! 

ガラパゴス製造業と言っても、海外売上比率はだいたい5割ぐらいあります。(バイクは95%)
ガラパゴス製造業の製品は、日本向けに作られ、特に携帯部門は赤字だらけです。アップルとサムスンは最初からグローバル戦略なのにね。。。



また私事にもどります。

バイク免許を持ってないのにバイクを買いました。650ccのカワサキのバイクですが、タイ生産のイギリスモデルです。なので、マイル表示の逆車です。

日本のバイクメーカーは国内シェアを見捨てたので、欲しいバイクを買おうとおもったら逆車になります。おそらく、自動車も同じ流れになるんだと思います。

ホンダ、ヤマハ、カワサキ、スズキ

という日本の4大バイクメーカーは、本当のグローバル企業になったんだと思います。これは、社内公用語を英語にしたり、社長を外人にしたりするのはグローバル化とはいいません。


東電やマスゴミみたいな企業が日本にしがみついて(既得権)、バイクや自動車みたいな企業が日本を見捨てるんだと思う今日このごろです。

2012年5月8日火曜日

無税国家はあり得るか?

「あり得ない」ってのが常識で正しい答えですが、真面目に考えてみます。

10年国債の金利が0.85%近くまで下がり、国債価格が史上最高まで値上がりしてる昨今ですが、無税国家の財源は国債ですね。ということで、国債を無限発行できるかどうかを考えます。 

日本人の個人金融資産が1400兆円で国債発行額が1000兆円なので、最大であと400兆円。年間国家予算約100兆円と考えると、あと4年は金融機関が国債を買えます。そんでもって、その後は日銀が”直接”国債を買い続けます。日銀が国債を買い続ける限り、国債の価格は下がりません。

 これが成り立つと、無税国家は可能です。

世界には200カ国ぐらいありますが、中央銀行の国債買取で国家財政をまかなってる国は一つもありません。

これが成り立つならギリシャなんかはユーロからとっくの昔に離脱してます。

金本位制でない国の通貨はその国の信用でその価値が決まります。

日銀が国債を買い続ける限り、国債の価格は下がりませんが、日本円の価格は下がります。行き着く先はジンバブエなんでしょうね。


別の視点で考えてみます。

今の行政サービスを有料制にしてみては?

道路を使うのは有料。
教職員(公務員)の給与も授業料から。
個人の安全は警備員で。(警察じゃないよ)
火事になったら有料で消防車を。

と考え出したらきりがありません。


そんでもって、政治家の給料は?

もちろん、だれも出資しません。

さらに、国家の安全(自衛隊)は?

誰も出資しないんだろーなー。。。


行政サービスの有料制は国家という枠組みを無くした島になります。そーなると、日銀への出資もだれが?ってことになって、日本円ってなんだっけ?みたいなカオス状態になるかもしれません。

行政サービスを全部有料化して、無税国家にするのはいろんな意味で無理があります。そんな国ないですよね?

ソマリア。。。


無税国家で一番可能性が高いのが、産油国です。ブルネイみたいに。
なんですが、これも無理です。日本は多くても年間20兆円しか石油を輸入してません。国家予算約100兆円と考えると、売る相手がいません。

アメリカでも最大40兆円ぐらいしか石油を輸入してないんですよ。。。

日本ぐらいの規模の国になると産油国での無税国家は無理です。


そんなこんなで、(産油国以外)で無税国家は存在しません。

日本国民全員ニート

無税国家への道は遠いな。。。



少子高齢化の影響で、税金を食いつぶすニートは飛躍的に増えるんですがね。。。