グーグル先生が脅威の日本語入力を、今回も無料で我々小市民にご提供してくださいました。
一つ前のブログで大仁田について書いていましたが、一発変換ができなくてコピペで対応をしていました。
しかし、Google 日本語入力をインストールする事によって、私の大仁田問題が解決しました。(長崎県民はこれからです。)
導入前

導入後

なんと、厚まで候補ででています。
ありがたや、ありがたや。
グーグルの検索機能をデスクトップで実現し、オフライン時も使用可能にした機能です。
グーグル先生らしい、無駄をそぎ落とし、必要なものを最優先させる機能です。
Google 日本語入力
よかったら、インストールしてみてください。気に入らない場合は、IMEに戻すだけなのでノーリスクです。
Windowsの場合、日本語変換はあきらめていましたが、そんなことなかったですね。

Macにもインストールしよっと。
あと、昨日は越中詩郎のブログが2ヶ月ぶりに更新されていました。

越中詩郎も一発だって!
0 件のコメント:
コメントを投稿