2011年6月30日木曜日

石油が買えない恐怖

脱原発っていうキチガイ理論が日本中を席巻してます。私は東電と脱原発派が嫌いなんで双方が潰しあえばイイと思いますが、このキチガイ VS キチガイ戦争を、われわれ国民は無視できません。


脱原発は早い話が「石油依存」です。

日本の石油依存度は、約50%です。

資源エネルギー庁より

しかも100%外国依存です。


日本は運良くイランと仲がいいので円で石油を決済できますが、中国やインドの台頭により最近は石油を使う人口が増えたのでバカみたいに石油価格が上がってます。さらに、日本経済の低迷により円決済が不可能になれば、ドル決済を強いられ円安になると石油が買えません。

そもそも、

石油を使っていいのは、産油国の国民と金持ちのみ

一人頭のGDPが台湾に抜かれた日本は、今まで通り石油が買えるとは思えません。


「世界がもし100人の村だったら」

すべてのエネルギーのうち
20人が80%を使い80人が20%を分けあっています



前置きが長くなりましたが、石油を買えない恐怖ということで、石油依存度を25%にした日本はどーなるんでしょう?
※天然ガスも外国依存なので石油と同意

石油と天然ガスでの発電は、約40%です。したがって、強制的に2割の節電をさせられます。

さらに、自動車は今の半分しか走らせません。これが日本経済に与える影響は計り知れません。雇用と流通が死にますね。


脱原発派は「今まで通り石油が買える」っていう保証をしてくれるのでしょうか?
それとも、日本が石油利権を勝ち取るための戦争に自ら参加してくれるのでしょうか?

日本の原発利権が頑張ってるもんじゅのプルサーマル計画に賛成する気はないのですが、プルサーマルという「自前で調達可能なエネルギー」という技術をまじめにがんばってもらえないのでしょうか?

話はそれますが、中国で高速鉄道が開通したみたいですが、これに携わった技術者は「ぜーったいっ、乗らねー」と言ってます。もんじゅの技術者が自殺(他殺?)しちゃう現象を思い出しますね。

彼れは何を墓場まで持っていったのでしょうか?


本当に石油が買えない恐怖をまじめに考える時が今なんです。
買えなくなってからでは遅すぎます。
せっかく、国全体が節電について考えてるのに、電力とエネルギー問題は同じでしょ?

福島の原発事故の影響で東京ガスの「ガスで発電」というボッタクリ機器が飛ぶように売れてるみたいです。日本の公共料金でお話ししたとおり、「世界一高いガスで発電」して何が嬉しいのでしょうか?


あ〜あ、何もかもダメな方向へ全力疾走してるな〜
誰か、明るい話題をください。

2011年6月29日水曜日

財政再建は歳出削減の一択

増税や年金の掛金や電気代みたいな、税金がどんどん上がってます。さらには消費税を10%にするみたいなキチガイ政策が国民(マスゴミ)とコンセンサスを取れたみたいです。

財政再建はこの二択です。

1.増税

2.歳出削減


会計学でも「利益を増やすには」と考えたときに「経費削減」と「売上UP」の二択です。国家の場合は、通貨発行権があるので「インフレを起こす」という第三の選択肢がありますが、1,000兆円の借金を抱えてインフレを起こせば即死です。景気が良くなって金利が上がれば即死です。

ということで、「1.増税」のダメな理由は、景気が悪くなるってことです。デフレの中で消費税を上げるといった世界初の試みはキチガイとしか言いようがありません。

これに賛成する日本人はマゾとしか言いようがありません。もしくは、税金が給料の人か。。。

「2.歳出削減」は、この2つに手をつけましょう。

公務員人件費:約30兆円
福祉:約30兆円

この60兆円を3割カットすれば、消費税10%アップと同じ財政再建につながります。

まとめると、

0%成長を維持しつつ、公務員人件費と福祉費を3割カットする!

これ以外に、財政再建の方法が残ってません。


なんですが、我々の先輩(ギリシャ人)はこんなことを言ってます。

ギリシャで労働者デモ 「財政が破たんするほうがましだ」と緊縮財政案に抗議


国家リセットボタンを押しちゃえよ。

2011年6月27日月曜日

好きなPV

The Chemical Brothers - Star Guitar



Ken Ishii - Extra



IS TROPICAL - THE GREEKS



Jamiroquai - Virtual Insanity

2011年6月21日火曜日

消費税増税の前にデフレを何とかしなさい

消費税が10%に上がるみたいです。。。

小学生でも分かることですが、

税金は公務員の収入源

財務省が消費税を上げたがる理由が少しは理解できたでしょうか?


三菱総合研究所の調査によれば、「消費税を10%へ引き上げれば、GDPは1.9%低下する」とのことです。日本は「失われた20年」の間の実質GDP成長率が0.9%なので、消費税を10%にすると、

ガチ、デフレ!

世界に比べて日本の消費税は低いって言いますが、デフレ経済で消費税を増税した国なんて聞いたことがありません。日本はこの分野でオンリーワンになるみたいです。阿鼻叫喚の世界が待ってることでしょう。。。

なんども言うとおり、日本の借金は返せっこないんだからジタバタしないの!

消費税10%、経済成長4%」が本当に実現できますか?

日本の財政は将棋で言えば「詰み」の状態なので、いまさら「穴熊」を作ったて遅いの!


夕張が財政破綻して、人数半分、給料半分になりました。国家が破綻したら国家公務員はこのレベルの状態になることでしょう。

元東電然り、元財務省なんてだれが雇うんですか?

日本は国民は一流だけど、エリート層が三流の国家です。


まっ、景気が回復して経済がインフレしたら国債の金利上昇で財政破綻するんですがね。。。

2011年6月16日木曜日

税金が税金であるために

良いことをしたら税金を取られます
悪ことをしたら罰金を取られます


税金=罰金

間違ってるよね?

これを解決するために素晴らしい解決策があります。


1票=10万円


納税額におおじて選挙権を与えましょう。
そんでもって、徒然なるままにメリットを書いてみます。

・納税に意味があるので税収が増える
・税金を払う子供が選挙に参加できます
・外国人参政権みたいな問題がなくなります
・税金を払わない老害の皆さんは選挙に参加できません
・地域間の1票の格差がなくなります

この制度の抜け穴は、公務員や東電みたいな非国民にも選挙権を与えることになるので、以下の2つの条件も追加します。

「公務員は税金を払う必要がない代わりに、選挙に参加できません」

「法的に認められた独占企業は公務員になります」

これで、名古屋市の公務員>トヨタ社員という給与格差がなくなります。
さらに、法人にも投票権を与えましょう。まだまだ、メリットが書けますね。

・高給取りの公務員がなくなります
・クソ高い公共料金が下がります
・法人にとって日本は商売のしやすい国になるので、GDPが上がります


・左翼の発言権がなくなります


はっきり言って、メリットしかありません。これでは自画自賛と思われるので、がんばってデメリットを考えてみます・・・





何も思いつきませんでした。。。

2011年6月13日月曜日

血液型じゃない人間の4分割

血液型占いは日本人しか信じていません。これは雑誌ananの悪影響でしょうか?


なので、以下の4分類に分けてみた。

タイプA:怠惰で無能
タイプB:勤勉で有能
タイプC:勤勉で無能
タイプD:怠惰で有能


この4つの分類は「将校における4つのタイプ (クルト・フォン・ハンマーシュタインの名言)」と言われてます。

これを軍隊に当てはめるとこんな感じです。

第一に、怠惰で無能。
放っておいても害にはならない。将校の9割に当てはまる。

第二に、勤勉で有能。
どんな細かいこともきちんと分析する優秀な参謀になる。

第三に、勤勉で無能。
最も始末に負えないので、即座に除隊を命じねばならない。

第四に、怠惰で有能。
最高の位(司令官)につけるのが良い。


はっきり言って「勤勉で無能」が一番厄介です。

これは以下の偉人たちも口をそろえて同じ解釈です。


「無能な働き者は害悪である」 byゼークト
「活動的な馬鹿より恐ろしいものはない」 byゲーテ
「無能な味方よりも有能な敵のほうが役にたつ」 byマキャヴェリ
「真に恐れるべきは有能な敵ではなく無能な味方である」 byナポレオン


「勤勉で無能」を分かりやすく例えると日本の大臣です。

経済を知らない財務大臣
弁護士資格を持ってない法務大臣
愛国心のない防衛大臣

日本の大臣のみならず、日本企業の重役も無能君ばっかです。
日本の総理がころころ変わるのはマスゴミの影響ってのが一番の原因なんですが、日本国民にも問題があって本当に有能な人を選別できないってのがあります。なので、これも軍隊ジョークなんですが、

一番上がアメリカ人
中間がドイツ人
下っ端が昔の日本人

これが理想の軍隊


って言われてます。

先の大震災で「国民は一流」って世界から言われたのは、こんなことが理由なのかもしれません。
日本の移民制度の正しい方向は、安い賃金のアジア人を入れるのではなく、有能な白人に日本をコントロールしてもらうのが正しい方向かもしれませんね。

2011年6月8日水曜日

小沢一郎先生は知っている

今を遡ること10年前、小沢一郎先生と福田元総理の対談の内容です。

●小沢 経済がいいと言ったって、今のままでは財政破綻はもう間近ですよ。だって当分借金しつづけなければ、もう予算編成できませんから。そうするとどんどん借金が溜まる一方で、これを返すには超インフレしかないですよ。

○福田 財政赤字が1000兆円になるのはすぐですね。

●小沢 すぐですよ。だからそれは財政破綻であり、超インフレですよ。財政インフレです。今のままではそれしかないのだから、解消するには。

○福田 どう考えても、他に答えはないですね。

●小沢 ないですよ。

○福田 だからもうクラッシュするのが明らかであれば、クラッシュを座して待つのではなくて、やはりクラッシュを利用するシナリオをつくらなければいけないのではないでしょうか。

●小沢 そう。もちろんクラッシュを避けなければいけないというのが先としても、確かにそういうことが言えるでしょうね。

だから僕も次の世代の役人に、「その時のことをちゃんと考えていろ、知恵を出しておけ。処方箋を役人なりに考えておかないと駄目だ」ということはずいぶん言ってきましたね。

○福田 財政当局者は何を考えなければいけないかと言えば、超インフレになった時はもう物々交換ですよ。物々交換になるぐらいのところまでを、最悪のこととして考える想像力と構想力がなければ。

●小沢 それは本当にそうです。国民の立場から言えば、1300兆円と言われる個人金融資産を文字通りパーにすることですよ。これがゼロになるということなのだから。だから「困るのはあなた方だよ」と僕は一生懸命言ってるんです。

インフレになれば困るのは一般国民であって、金持ちはますます金持ちになるだけなのだから。
「他人事みたいなことを言っているけれど、一般の人が困るんだよ」とね。本当にそうなんですから。

だからね、もう少し早く気がつけばいいけどね。本当の破綻が来るまえに

2000年って、国の借金が約500兆円(今の半分)の時ですね。
とりあえず、2011年の今時点で財政赤字が1000兆円はみごと予想的中です。

その後の予想は的中するんでしょうか?

わくわく

2011年6月6日月曜日

日本郵政が危ないんだって

ボーナスが年間3ヶ月 みたいです。国家公務員は4ヶ月ぐらい貰えます。

2010年現在、ゆうちょ銀行の貯金残高は、ピーク時の2000年と比較して65%にまで減少している(260兆円から170兆円へ)みたいです。
聞いた話によるとゆうちょは150兆円を切ったら危険水域で万年赤字になるみたいです。
※ちなみにかんぽは100兆円ぐらい

合わせて270兆円の資金の8割ぐらい国債を買ってるので、約215兆円ぐらい国債を持ってます。


ということで、「もしも日本郵政が倒産したら」どーなるのでしょうか?

日本政府は日本郵政に借金をしています。日本郵政が倒産したら借金がチャラになるんじゃ?

普通の銀行にローンを組んだ時に、その銀行が潰れたら受け皿銀行がそのローンを引き継ぎます。日本郵政の場合は、デカ過ぎて受け皿銀行になれるのは日銀ぐらいなものです。結局、日銀の大株主は日本政府(55%保持)なので、借金をチャラにする可能性があります。

やったー!
国債がチャラになるって喜んではいけません!


郵貯はすべてペイオフで守られます。もちろん財源は税金+国債です。かんぽはたぶん9割ぐらい守られると思います。保険会社が潰れたときには責任準備金で9割ぐらい守られるので、かんぽは死守するんだと思います。

なので、

170兆円+90兆円=260兆円

結局政府は、

260兆円ー215兆円=45兆円

の追加国債を発行することでしょう。。。

これはざっくり計算ですが、郵政の持ってる資産の売却やリストラ等を加味しても30兆円の公的資金を投入することでしょうね。


日本郵便が倒産しかけて、国債を投げうれば民間のメガバンクがつられて倒産するんで日本政府は公的資金を投入するんだと思います。日本の財政破綻について本当に気を付けないといけない部分は国債の金利上昇なので、日銀は徹底したデフレ政策を取るんだと思います。

私個人としては、郵政民営化は意味のない政策だったと思います。
300兆円も国民から金を集めた国営の金融機関なんて扱いに困ります。これを潰すということは国家を潰すに等しい行為です。


ということで、こないだの国会で信任された菅直人総理は、もと財務大臣です。

「私は国債に疎いので」

といった人が日本の財政をコントロールしていました。


なんだかんだ言ったって、日本人は日本政府を信任せざるを得ない状態なので、菅直人総理は信任されたんでしょね。

これが嫌なら「小さな政府」を目指しませんか?

老害と公務員と左翼活動家のみなさんは死活問題だと思いますがね。。。