以前にしようした日本政府の貸借対照表を再度、貼付けっと
政府の資産を全て借金返済のために売ったとしても、280兆円の債務超過です。
とりあえず、ここからスタートします。
ちなみに、今から計算する式は超楽観論です。
あと、インフレは仮定しないものとします。
ここ最近の政府の収支は、
おおよそ、80兆円の歳出。50兆円の税収とします。
年間30兆円の赤字です。
歳出は努力して70兆円にまで削減します。
これで、年間20兆円の赤字です。
280兆円の借金を金利1.5%で返済した場合。
・10年返済(120回払い):年間30兆円返済
・20年返済(240回払い):年間16兆円返済
・30年返済(360回払い):年間11兆円返済
・50年返済(600回払い):年間8兆円返済
とりあえず、50年返済で考えてみます。
※このブログの読者が20~40代の人が読んでいると仮定して、死ぬまでに借金を返す場合。
足らない税収年間28兆円。
増税は計算がし易い消費税で計算します。
消費税は、1%で2兆円の税収なので、
28÷2=14
現在より14%の消費税アップが必要です。
ということは、19%の消費税。
超楽観論で計算すると、
「政府の資産を全て借金返済に費やして、公共サービスを13%下げて、消費税を19%を50年間続ける」
と、我々の代で今の政府の借金が返済できます。
この超楽観論は、現実的じゃないって?
だって、現実論で計算したら返せないんですもの。。。
債務償還10兆円、新規債務が44兆円。
年間34兆円債務が増えてるもん。
だれか、現実論で借金返済プランをたててよ。
あっ、いいことを思いついた!
次の世代に借金返済プランを考えてもらえばいいんだ!
先人の知恵。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿